不定詞、動名詞、過去分詞
動名詞
名詞的用法:動名詞
形容詞:現在分詞
副 詞:分詞構文
過去分詞
形容詞:
副 詞:分詞構文
不定詞とは
主語の人称や数の限定を受けない
不定詞に関しては時性が着いていない場合がある。
結果
〜住んで、〇〇歳になった。
目的
感情原因
動詞
自動詞
他動詞
動作動詞
状態動詞
to + 不定詞
例
thoroughbred = thorough + bred
bred
I was told to a more thorough physical examination.
⇄
X told me to have a more thorough physical examination.
tell 人 to 物
例2
see/hear/feel + 目的語 + 原形不定詞
I saw a suspicious looking man break into house.
〜が〇〇すのを見る
break into 侵入する
If you heard her speak,you would take her for a Japanese
take her for a Japanese〜 〜と思うでしょう
last persons to cheat on
cheat on 〜浮気をする
last persons 〜決して○○しない男
it is kind of you to say that
He didn’t expect to be invited to the party
John may have left before you came here
Last night,I saw the robber break into the house.
例3
使役動詞(make, have, let)+ 目的語+原形動詞
受け手の気持ちを考える。
I will make/have/let my daughter cook dinner.
nothing but 原形
強制力つよめ make
make と let の中間がmake
have がしてもらう。
大学進学とかのタイミングの相手対象
強制力つよめ have
既に料理している。
強制力よわめ let
仕方なく、させてあげる
例4
We will let him call you back.
折り返し電話させます。
It is 形容詞 for 人 to 動詞
It is impossible for me to solve the problem
for me 意味上の主語
Do you happen to 〜
something to write with / on
〜を使って
to write something with a pen
例5
Let me introduce myself.
例6
思い出したい。
have kept ●
例7
You had better not move.
had better 〜しないとやばい。
⇨脅し的な表現
not を間に取れない。
I baked this cake. You must try it.
He must die.
habit to get up
make it to get up early a habit
⇄
make it a habit to get up early
名詞的用法
主語として
It is impossible his mind to change
補語として
One of your duties is to check e-mails regularly.
形容詞的
I have a lot of things to do today.
助けてやるべき友人がいない。
副詞的
〜すること、〜のための、〜するべきのと訳すことができないパターン
I went to the airport to meet my client.
She grew up to be a famous singer.
大きくなって、有名になった。
I am happy to hear that.
聞いて幸せになった。(感情の原因の副詞的用法)
keep in mind 〜覚えていなくてはならない
I’ll try to get husband
He came in quietly so as not to wake his little daughter
so as to/ in order to 〜するために
They worked hard to increase sales only to fail.
only to fail 〜だがしかし、失敗に終わった。